至高急須でお茶を愉しむ
家で過ごす時間が多くなる梅雨の時期☔ 新茶を楽しめるシーズンでもあるので 温かいお茶やお菓子をおともにのんびり過ごすのもいいですね😊 萬古焼急須職人が隅々まで工夫を込めて造り上げた「至高急須」は お茶の旨味をしっかりと絞りきることができ、極上の味を愉しめます✨ 湯吞を湯冷まし替わりに使えば 湯吞も温まり、お湯も適温に冷ますことができます😊 急須に茶… 続きを読む »至高急須でお茶を愉しむ
家で過ごす時間が多くなる梅雨の時期☔ 新茶を楽しめるシーズンでもあるので 温かいお茶やお菓子をおともにのんびり過ごすのもいいですね😊 萬古焼急須職人が隅々まで工夫を込めて造り上げた「至高急須」は お茶の旨味をしっかりと絞りきることができ、極上の味を愉しめます✨ 湯吞を湯冷まし替わりに使えば 湯吞も温まり、お湯も適温に冷ますことができます😊 急須に茶… 続きを読む »至高急須でお茶を愉しむ
絶世の美女、クレオパトラや楊貴妃も好んで食べていた「ごま」🥰 ごまには、 脂質・タンパク質・炭水化物・鉄・カルシウム・ミネラル・ビタミン・食物繊維など… 人間の体に必要な栄養がぎゅっと含まれています👍 今回は ごまの効能を考えていきたいと思います ①抗酸化・老化防止 老化防止に必要とされている「抗酸化作用」ごまに含まれているゴマリグナンとビタミンE… 続きを読む »ごまの効能
インテリアライフスタイル2023に スズ木のオリジナルブランド「日常茶飯器」が出展いたします! ぜひ「日常茶飯器/㈱スズ木」ブースにお立ち寄りくださいませ。 スタッフ一同、こころよりお待ちしております。 <期間>2023年6月14日(水)~16日(金) <時間>10:00 – 18:00(最終日は16:30まで) <会場>東京ビッグサイト <ブース… 続きを読む »「インテリアライフスタイル2023」のご案内
この週末の2日間「第62回四日市ばんこ焼 陶器まつり」が 昨年に引き続き四日市ドームで開催されました。 前日の搬入中は土砂降りの雨でしたが室内なのでなんとか準備ができて良かったです。 当日の2日間は晴天に恵まれ外は暑いくらいでしたが ドームの中では快適にお買い物ができたのではないでしょうか! 今年もスズ木ブースでは土鍋や食器など様々な商品を販売して… 続きを読む »陶器まつりが開催されました!
価格改定のお知らせ ショップ日常茶飯器は、2023年6月1日から 価格の改定をさせていただきます。 主要原材料の価格高騰、生産・流通に関わる費用の値上がりの中、 現行価格の維持に努めてきましたが、 今回やむ得ない苦渋の値上げとなりました。 大変申し訳ございませんが、2023年6月1日発送より、 新価格となりますのでよろしくお願い致します。 今回の改… 続きを読む »価格改定のお知らせ
5月も後半にさしかかり、 暑い日も増えて一気に初夏を感じるようになりましたね(*’ω’*) 私は寒いのは得意なのですが、 暑いのは苦手なので、今年はどれくらいの猛暑になるのか 今からハラハラしています(´;ω;`) それでも5月のお庭はまだまだ春らしくカラフル٩(ˊᗜˋ*)و 綺麗な緑の葉とお花の華やかさとが一緒になっていて… 続きを読む »5月のお庭
昔から梅干しは多くの効能から「三毒を断つ」と言われてきました。 三毒は「水毒(体内の水分の汚れ)」「食毒(食生活の乱れ)」「血毒(血液の汚れ)」を指します。 梅干しは意外にもアルカリ性食品! アルカリ性食品はドロドロの酸性化している血液を中和してくれるそうです。 血液がドロドロになると便秘、貧血、生理不順や心筋梗塞の原因になる可能も、、、 梅干しに… 続きを読む »梅干しの効能
昨年に引き続き、四日市ドームでの開催です! 昨年に比べて出店ブースが増えています。 たくさん歩き回ってお気に入りの商品を見つけてみてはどうでしょうか。 スズ木ブースでは土鍋や食器など様々な商品を販売予定ですので ぜひお立ち寄りくださいませ! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 日時:2… 続きを読む »第62回 四日市ばんこ焼 陶器まつりin四日市ドーム
孫と散歩に出かけました。 子どもの視点は私たちと違って改めて驚きました。 そう言えば私も子どもの頃には興味あったなと・・・ いつも下を向いて歩いて、何か探していたような気がします。 懐かしい気分になった一日でした。