2024年11月25日

「和食の日」

十一月二十四日は「和食の日」


五穀豊穣、実りのシーズンを迎え 「和食」の食彩が豊かなこの時期に 日本食文化について見直し「和食」文化の保護、継承の大切さを考える日として 一般社団法人・和食文化国民会議が制定
日付は「いい(1)に(2)ほんしょ(4)く」と読む語呂合わせから、、、

「和食」は2013(平成25)年にユネスコ無形文化遺産に登録されました
「和食」が持つ独自の文化的価値が国際的に認められた証です

「和食」は食品本来の味を大切にし 旬の食材を活かすことに重きをおいています 旬の食材を使うことで季節感を大切にします この季節感は「和食」の大きな魅力です

「和食」は地域の食材を使い 地域ごとに異なる食材や料理法は その地域の自然や文化を反映しています

「いただきます」や「ごちそうさまでした」と食に感謝する気持ちを表現する文化も「和食」の持つ独自の魅力 食事を通して心のつながりを感じることができます

「和食」では 魚や野菜、穀物などのバランスのとれた食事を摂ることができ 健康にも良い影響を与えてくれます 「和食」の基本と言われる一汁三菜は ご飯、汁物、おかず3つを合わせた献立 身体に必要な三大栄養素を摂ることが可能 さらに醤油、味噌、納豆、漬物といった発酵食品も「和食」の大切な存在です

「和食」の歴史は平安時代から、、、それ以前は中国大陸からの文化が色濃く ダシをとって料理するなど「和食」の方法は平安時代から用いられるようになったそうです 当時 肉は使わず 植物系の素材が中心で ダシを活用し味に工夫をすることが最先端の調理方法だったそうです

近年は「和食」は海外でも注目され 色々な「和食」レストランもオープンしています

11月下旬に旬を迎えるマグロ、ブリ、じゃがいも、大根、、、今日は 旬をいただき「和食の日」を楽しむ1日にしたい!と思います






【使用した商品】
黒吹き 角手 2合炊飯鍋
日常茶飯器 グリルプレート ワイド
松本央作 白流しビードロ 飯碗(大)
輝石掛分 焼物皿
輝石掛分 小付